MENU

宇宙アサガオは突然変異が起こる?育て方を調べたよ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

最近手に入れた「宇宙アサガオ」の種。

YAC(日本宇宙少年団)で配布していたものです。

宇宙アサガオって、どんな植物なのか、どんな突然変異が起こるのか、など気になることを調べてみました。

目次

宇宙アサガオとは?

宇宙アサガオとは、宇宙に滞在して地球に戻ってきたアサガオのことをいいます。

主に、種の状態で国際宇宙ステーション(ISS)に数日~数か月滞在したのち地球に帰還したもので、宇宙線の影響を受けるのではないかと考えられているようです。

調べてみたところ、少なくとも3回は宇宙にアサガオの種を持っていき、地球に帰還した種を配布しているようでした。

JAXA “Seeds in Space Ⅰ”キャンペーンとは

2008年、国際宇宙ステーションで9ヵ月滞在したアサガオの種を地球に帰還後、日本各地の学校や団体へ無償で配布し、成長を調査した実験です。

宇宙に滞在したアサガオの種、地上で強い放射線を照射した種、そのまま地上に置いておいた種の3郡に分け、どのような変化が出るかを観察しました。

「NAOKO☆アサガオ」とは

2012年4月、国際宇宙ステーション組み立てミッションの一環で、山崎直子さんの搭乗するスペースシャトルにアサガオの種が15日間載せられました。

第2世代は標準的なアサガオは1株当たり50から60個の花が付くのに対して、300個以上の花がつく突然変異を起こしたり、時間を追って、青紫色から淡い紅色に変化したりといった特徴もあったとのこと。

第1世代、第2世代と、世代を追うごとに突然変異が起こる可能性があるとされています。

NAOKO★アサガオは、JAXA宇宙教育センターが実験用に配布している宇宙フライトアサガオ種子とは別のものなので、「宇宙アサガオ」と呼ばないように、との注意書きもあることから、宇宙アサガオとは区別しているようですね。

「YAC宇宙ASAGAO」とは

今回私が入手したのは、こちらの「YAC宇宙アサガオ」です。

息子の所属しているYAC日本宇宙少年団から、先着順で配布していたもの。(無償です!)

YAC日本宇宙少年団の公式サイトによると、以下のように書かれていました。

2020年3月7日「Lagrange Memorial Mission2020」として、「YAC 宇宙ASAGAO」(アサガオの種、ヘブンリーブルー)は、ドラゴン補給船運用20 号機によって国際宇宙ステーション(ISS)に運ばれ、8月3日、クルードラゴン有人試験飛行(Demo-2)機で地球に帰還したよ! 

YAC日本宇宙少年団

ドラゴン補給線!国際宇宙ステーションに5ヵ月も滞在!クルードラゴン!!

と、息子は大興奮していましたよ。 

YAC宇宙アサガオの種 もらったよ!

YAC宇宙ASAGAO係に返信用封筒を入れて送ると、自宅に宇宙アサガオの種が届きました。

こちらです。

宇宙アサガオの種と通常の朝顔の種
シールが貼ってある方が宇宙アサガオの種

見た目は変わらないようですね。通常の種も送られてくると思っていなかったので、比較して栽培する楽しみができました。

アップで見るとコチラ…。宇宙から、お帰り~!

宇宙アサガオの種

お手紙が同封されていました。

宇宙アサガオ添付書類

商業目的に出品しないようにとのことです。

ちなみに、ヘブンリーブルーという品種だそうで、参考までにフリー画像から探してみました。(宇宙アサガオではないです)

ヘブンリーブルー

きれいな青で、私はNASAブルーを思い描きましたよ。

宇宙アサガオはどんな突然変異が起きる?

宇宙アサガオを観察したところでどんな突然変異が起こるのかわからないと、見過ごしてしまうかもしれません。

宇宙アサガオの突然変異について見てみましょう。

JAXAがまとめた資料によると、第一世代で突然変異が起きたとしても、表現型として現れないようです。

第二世代で、目に見える色や形の変化としてわかるとのこと。(今回は第一世代の種を入手したので、変化なしの可能性もありますね^^;)

突然変異としては、いくつかパターンがあります。

  • 子葉の色や形の変化(黄色い、形が丸い、枚数が多い)
  • 子葉軸の色が緑色(通常は赤い)
  • 本葉の色や形の変化(色が薄い、形が違う)
  • ツルが撒きつかない
  • つぼみの形が変化(1本の花柄に蕾が房状に多数つく)
  • 花の咲く時期が早い、または遅い
  • 花弁の色や形の変化、など

参考:JAXA

YAC団員のレポートでも、種を植えた次の日に発芽した、元気で咲くのが早い、などといった報告がされていました。

注意深く観察していきたいですね。

宇宙アサガオの育て方

宇宙アサガオの育て方については、JAXAがくわしくまとめています。

ここでは、特に重要と思われる箇所をピックアップしてメモしていきたいと思います。

(詳しく知りたい方は、こちらJAXAのまとめたPDFをご覧ください)

種まきの時期・20度以上ないと発芽しない
・5月下旬~7月下旬まで
発芽処理(芽切り)・アサガオの殻はかたいため、殻の一部を傷つける芽切りをするとよい
・へそ(芽が出る部分)以外を刃物や爪で傷つける
・芽切りした種はそのまま土に植える(一晩水につけなくてよい)
種まき・1~1.5㎝くらいの深さに撒く
・目が出るまで乾かないように水をやる
支柱を立てる・成長してきたら支柱を建てて、つるを誘因する
開花・夏至(6/21)を超えると花芽ができ始める
・7月下旬~8月下旬に開花する
・9月に入ると種ができる
・種ができたら3回に分けて採取
・1本のアサガオから数十~数百粒の種がとれる
・室温で3~4年保存できる

宇宙アサガオについてまとめ

YAC日本宇宙少年団から無償配布されたアサガオの種。

これからの成長が楽しみです。

観察日記をつけて、レポートにまとめたいと思います😊

レポートはYAC公式サイトからダウンロードできますが、こちらにも追記できたらと思います。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

気になること、行きたい場所を調べてシェアしています。

コメント

コメントする

目次